ヨイトマケBlogトップ > 2007年12月
2007年12月31日
今年1年ありがとうございました!
今年最後の記事になりました^^
1月に、どうせ3日坊主だと思ってブログ始めたのですが、こうして年末に記事を書いているとは
夢にも思いませんでした。
そしてブログでもいろいろあった~~
記事のアクセスが1日7000件以上になってビックリしたり。
プレゼントが当たったり・・・
そして、何より 良い仲間と出逢えたことが一番良かった~
偉そうな事を言ったり(そんな事言えた殻じゃないのに・・・)
バカな事書いたりの しょうもない記事に沢山のコメント・・・
みなさん、本当ありがとうございました。
おかげで、すごく楽しい1年を過ごせました♪
来年も夢に向かって頑張って行きますので、
皆さんもよろしくお願いします。
良いお年を~!
1月に、どうせ3日坊主だと思ってブログ始めたのですが、こうして年末に記事を書いているとは
夢にも思いませんでした。
そしてブログでもいろいろあった~~
記事のアクセスが1日7000件以上になってビックリしたり。
プレゼントが当たったり・・・
そして、何より 良い仲間と出逢えたことが一番良かった~
偉そうな事を言ったり(そんな事言えた殻じゃないのに・・・)
バカな事書いたりの しょうもない記事に沢山のコメント・・・
みなさん、本当ありがとうございました。
おかげで、すごく楽しい1年を過ごせました♪
来年も夢に向かって頑張って行きますので、
皆さんもよろしくお願いします。
良いお年を~!

2007年12月30日
御用納め
今、今年最後の仕事が終わりました!
事務所も一人ぼっちです。
普通、家の事とか手伝わないといけないのに、
ママさんには最後まで迷惑かけっぱなしです~
そうそう!
先日、ブロガーさんとのオフ会やりました。

(写真は左から歌佳さん、ヨイトマケ、院長副院長)
みんなで、 「モツ鍋」
食べました♪
じゃあの
事務所も一人ぼっちです。
普通、家の事とか手伝わないといけないのに、
ママさんには最後まで迷惑かけっぱなしです~
そうそう!
先日、ブロガーさんとのオフ会やりました。

(写真は左から歌佳さん、ヨイトマケ、院長副院長)
みんなで、 「モツ鍋」

じゃあの

2007年12月26日
味宝卵の「卵かけごはん」
味宝卵 頂きました。
この卵、鞍手郡鞍手町のブランド卵で、
有名なケーキ屋さんも使っているこだわり卵だそうです。

殻を割ったら プルンプルン
”卵かけごはん” で食べました♪

味が濃厚で美味しい!
こころで、卵と玉子ってどう使い分けすると?
じゃあの
この卵、鞍手郡鞍手町のブランド卵で、
有名なケーキ屋さんも使っているこだわり卵だそうです。
殻を割ったら プルンプルン

”卵かけごはん” で食べました♪
味が濃厚で美味しい!
こころで、卵と玉子ってどう使い分けすると?

じゃあの

2007年12月26日
ファミリーX'mas
みなさんのクリスマスはどうでしたか?
うちは、家族団らんでした。
猫サンタさんも登場です♪(怒ってるように見えて嬉しいのですよ)

仏教徒でも、クリスマスはワクワクします。
でも、明日からは正月モードで~す^^
じゃあの
うちは、家族団らんでした。
猫サンタさんも登場です♪(怒ってるように見えて嬉しいのですよ)
仏教徒でも、クリスマスはワクワクします。
でも、明日からは正月モードで~す^^
じゃあの

2007年12月22日
鴨料理 福岡小郡「さとう別荘」
今日は、鴨料理の名店 「さとう別荘」に行きました。
場所は、福岡県小郡市にあります。 (福岡市内から1時間くらい)
石炭の豪主の別荘として、大正時代に建てられた建物は、
落ち着いた趣きがある。
(正面入口)

(中庭)

この店で出している「鴨」は、”無双網”といわれる小郡独特の狩猟法だそうです。
久留米有馬藩の時代から伝わっている猟です。
鴨のフルコースを注文しました。(1人9,450円)
鴨は、筑後平野の米を食べてる「野鴨」だそうです。
鴨のさしみ

鴨の焼き物

鴨のから揚げ

サラダ

名物 狩場焼


鴨鍋

まさにジビエの醍醐味。
鴨の肉は、まったく臭みがなく、鉄砲猟でないため肉が痛まず刺身でも食べれる。
「名物狩場焼き」は豪快、鴨と葱。
仲居さんが絶妙な加減(レア)で焼いてくれる、味付けは肉の味が分かるように塩だけ。
ポン酢につけて食べるのだが、やわらかくて美味しい!
噛むと肉汁がジュワ~っと出てきて飲むこむのが勿体無い! あ、幸せ^^
天然の為、身はしまっていて脂はぎとぎとしてなく、力強い味でした。
冬になると、東京からも鴨を食べるためにお客さんが来るそうです。
美味い鴨に美味い酒・・・
仲居さんのおもてなし・・・
最高のひと時でした。
鴨よ!またカモーン!(笑)
じゃあの
場所は、福岡県小郡市にあります。 (福岡市内から1時間くらい)
石炭の豪主の別荘として、大正時代に建てられた建物は、
落ち着いた趣きがある。
(正面入口)
(中庭)
この店で出している「鴨」は、”無双網”といわれる小郡独特の狩猟法だそうです。
久留米有馬藩の時代から伝わっている猟です。
鴨のフルコースを注文しました。(1人9,450円)
鴨は、筑後平野の米を食べてる「野鴨」だそうです。
鴨のさしみ
鴨の焼き物
鴨のから揚げ
サラダ
名物 狩場焼
鴨鍋
まさにジビエの醍醐味。
鴨の肉は、まったく臭みがなく、鉄砲猟でないため肉が痛まず刺身でも食べれる。
「名物狩場焼き」は豪快、鴨と葱。
仲居さんが絶妙な加減(レア)で焼いてくれる、味付けは肉の味が分かるように塩だけ。
ポン酢につけて食べるのだが、やわらかくて美味しい!
噛むと肉汁がジュワ~っと出てきて飲むこむのが勿体無い! あ、幸せ^^
天然の為、身はしまっていて脂はぎとぎとしてなく、力強い味でした。
冬になると、東京からも鴨を食べるためにお客さんが来るそうです。
美味い鴨に美味い酒・・・
仲居さんのおもてなし・・・
最高のひと時でした。
鴨よ!またカモーン!(笑)
じゃあの

2007年12月20日
UFOって本当にいるのか? 町村官房長官
町村官房長官が「個人的にはUFOは絶対にいる」に続いて、
石破茂防衛相まで「存在しないと断定し得る根拠はない。いろいろな可能性は考えておくべきだ」。
とUFOの話に盛り上がってますが、
僕はUFO見ましたよ。
10何年前、車に乗っていて踏み切りで停車してた時、ふと上を見ると、
オレンジ色に光る物体が雲の中に入っていった。
1秒くらいの出来事(笑)
何かの見間違いかな~絶対UFOと思ってるンやけど(笑)
そんな「UFO」の記事を書いていたら、無性に「お好み焼き」が食べたくなり
(だって丸いやろ~)
お好み焼屋さんに行きました!
半分焼いてひっくり返したら、 バラバラ



なんでやねん!
これじゃ~ぜんぜんUFOじゃな~い!
気を取り直して、ソースと青海苔とかつお節を、生地が見えないくらいたっぷりかけて!
UFO型お好み焼きの出来上がり!

どう?美味しそうでしょう
味は同じ同じぃ!!
懐かしい”夜のヒットスタジオ” ピンクレディ「UFO」
私、ピンクレディは”ムチムチ”ミーちゃん派でした~~
踊れるし・・・
じゃあの
石破茂防衛相まで「存在しないと断定し得る根拠はない。いろいろな可能性は考えておくべきだ」。
とUFOの話に盛り上がってますが、
僕はUFO見ましたよ。
10何年前、車に乗っていて踏み切りで停車してた時、ふと上を見ると、
オレンジ色に光る物体が雲の中に入っていった。
1秒くらいの出来事(笑)
何かの見間違いかな~絶対UFOと思ってるンやけど(笑)
そんな「UFO」の記事を書いていたら、無性に「お好み焼き」が食べたくなり
(だって丸いやろ~)
お好み焼屋さんに行きました!

半分焼いてひっくり返したら、 バラバラ



なんでやねん!

これじゃ~ぜんぜんUFOじゃな~い!
気を取り直して、ソースと青海苔とかつお節を、生地が見えないくらいたっぷりかけて!
UFO型お好み焼きの出来上がり!
どう?美味しそうでしょう

味は同じ同じぃ!!
懐かしい”夜のヒットスタジオ” ピンクレディ「UFO」
私、ピンクレディは”ムチムチ”ミーちゃん派でした~~
踊れるし・・・
じゃあの

2007年12月19日
クリスマス、プチ忘年オフ会
ブロガーのクリスマス&忘年会&オフ会を兼ねてパーティをしました!
場所は、”五季倶楽部” (ログハウスで素敵なお家。写真は薪ストーブ)
メンバーは、”五季倶楽部のB2だより”店主テトさん
”あゆネェにっき” のふくあゆさん
”うさばば食堂” のおばば
”幸せなテーブル~おいしいワインを飲みたい~” のテリーヌ夫妻
ヨイトマケ の計6名でした。
よかよかブログのカテゴリ”グルメ”のランキングの上位常連さんの3組が
料理を持ち寄ってくるということで、期待してましたが・・・
期待通りでした♪
美味しいワインにオードブルは、テリーヌさん。 (テリーヌさん写真使わせてもらってます)

美味しい手作りパンは、テトさん。

しっとり美味しいデザート クラッシックショコラは、おばば

ぜーんぶ美味しかった
テトさん、おばば、テリーヌさんは初めて会ったのですが、
みなさんいい人で、
特におばばからは、いじめ・・・いえ可愛がられました~
あ、おばばは大正生まれじゃなかったです~
来年は、”うさばばだピョンピョン!
”で行くらしいですので、みなさんヨロシク♪
ワイワイガヤガヤあっという間に5時間も話して、
楽しいひと時でした~。
ブログやってて良かったな~
来年はどんな出会いが待っているのか? 楽しみです!
じゃあの

場所は、”五季倶楽部” (ログハウスで素敵なお家。写真は薪ストーブ)

メンバーは、”五季倶楽部のB2だより”店主テトさん
”あゆネェにっき” のふくあゆさん
”うさばば食堂” のおばば
”幸せなテーブル~おいしいワインを飲みたい~” のテリーヌ夫妻
ヨイトマケ の計6名でした。
よかよかブログのカテゴリ”グルメ”のランキングの上位常連さんの3組が
料理を持ち寄ってくるということで、期待してましたが・・・
期待通りでした♪
美味しいワインにオードブルは、テリーヌさん。 (テリーヌさん写真使わせてもらってます)

美味しい手作りパンは、テトさん。

しっとり美味しいデザート クラッシックショコラは、おばば

ぜーんぶ美味しかった
テトさん、おばば、テリーヌさんは初めて会ったのですが、
みなさんいい人で、
特におばばからは、いじめ・・・いえ可愛がられました~

あ、おばばは大正生まれじゃなかったです~
来年は、”うさばばだピョンピョン!

ワイワイガヤガヤあっという間に5時間も話して、
楽しいひと時でした~。
ブログやってて良かったな~
来年はどんな出会いが待っているのか? 楽しみです!
じゃあの

2007年12月17日
猿でもわかる科学の実験
①まず、グラスに水を注ぎます♪

②さらにグラスいっぱいになるまで水を注ぎます。
すると、どうでしょう!
「表面張力」によって、水がグラスからこぼれまいと踏ん張ります!

③コインも浮いちゃうくらい踏ん張ります!

④まだ水を入れると我慢の限界がきて一気に「ドバー」っと水が溢れ出します!

この実験は・・・ 続きを読むしかない♪
②さらにグラスいっぱいになるまで水を注ぎます。
すると、どうでしょう!
「表面張力」によって、水がグラスからこぼれまいと踏ん張ります!
③コインも浮いちゃうくらい踏ん張ります!
④まだ水を入れると我慢の限界がきて一気に「ドバー」っと水が溢れ出します!
この実験は・・・ 続きを読むしかない♪
2007年12月15日
日本の風景

「朝日に輝く棚田」 Photo By S氏
この写真を見たとき、「日本って美しいんだな~」と思いました。
ブロガー友達でもあるmegurinさんの友達「映像カメラマンS氏」の作品でなんですが、
福岡県築上郡上毛町に位置する、この棚田の素晴らしさに魅せられて、5年間も四季折々の
棚田の風景を撮ったそうです。
この棚田の持主、真田正見さんと棚田の感動物語は、
megurinさんのブログをご覧ください♪
>>「今日のいい男・いい女」
ところで、日本に観光で来る外国人ってどのくらいいるか分かりますか?
下の表は人気のある旅行先のランキングであるが、
日本はランク外の33位で5,6百万人である。
フランスの77百万人と比べたら雲泥の差である。

なぜ、こんなに日本に来る人って少ないんだろうか?
たしかに、ヨーロッパは陸つづきで行ったり来たりしやすいのに比べたら日本は遠いいし、
物価も高いとかの理由もあるかもしれないが、一番の理由は
日本に魅力がない
からじゃないだろうか?
簡単に言えば、美しくない!
かつて、ヨーロッパの人たちが「北斎」の絵を見て、日本に憧れを持った。
そのときの日本の風景は失ってしまった。
日本といえば”京都”に行きたい外国人もいると思う。
その”京都”の玄関口の「京都駅」をこんな近未来の駅舎に作ってしまう日本!
(京都駅写真)

古都を見にきた外国人がこの駅舎を見てどう思うだろうか?
考えただけでも恐ろしいです。
僕たち建設関係の責任もあるかもしれないし、みんなの責任もあるかもしれないが、
やはり、日本の風土にあった都市計画をしていかなければならないと思います。
そして、道端には空き缶やゴミがいっぱい捨ててあるモラルの問題!
美しい日本に憧れて来た外国人はどう思うか?
やはり、今のままじゃず~っとランク外でしょうね。
日本人、もっと日本を大切にしようよ!
「映像カメラマンS氏」の美しい日本の風景を見て思ってしまいました♪
長すぎてすいません~~

じゃあの

2007年12月13日
NHK 連続テレビ小説 「おしん」 DVD
古い話になりますが、「おしん」って知ってますか?

24年前、NHK 連続テレビ小説で放送されて、
平均視聴率は52.6%、最高視聴率は62.9%のおばけ番組です。
僕は当時、学生だったので朝の時間、当然見る事ができなかったのですが、
「おしんブーム」が起こっていたのは覚えています。
その「おしん」 DVDがあったんですね!
1年に渡るドラマなので、297話もあります。
時間に変えると1話15分として、74時間を越えます。
なので、DVDも4、5枚のBOX仕様で全7巻もあるのです。
全部買うと、123,690円!(定価) はぁ~~って感じですが・・・
あったんですよ! しかも、近所の図書館に!
もちろん無料レンタル!(町内在住者)
見ました。。。
いや~~泣きました! 感動しました はまりました~!
少女期の「おしん」を演じる”小林綾子”の演技がよかとっ! 涙を誘う。
そして、成年期は”田中裕子”が演じるのですが、それがまたいい!
大正、昭和の激動の時代を生きる女性の強さがでて、美しい。
可愛いらしくもあり、色っぽくもあり、いい女優さんですね~
ほんと惚れました。
このドラマは、どんな苦難があろうと、決してあきらめず、
それをを乗り越えて生きる「おしん」の姿に感動し共感しますが、
義理や周りを見ることなく、他人を押しのけてまで銭儲けをしてもいずれ
自分を追いやってしまう、人として本当に大切な物は何か?
というメッセージがこめられています。
今更「おしん」と思うかもしれませんが、今の人たちこそ絶対見てほしいと思いました。
実際、うちの娘達(3人)も見て感動してましたよ。
(おしんテーマ曲)
最近は「おしん」見すぎて、ブログの更新もできなかったのでした^^
じゃあの

24年前、NHK 連続テレビ小説で放送されて、
平均視聴率は52.6%、最高視聴率は62.9%のおばけ番組です。
僕は当時、学生だったので朝の時間、当然見る事ができなかったのですが、
「おしんブーム」が起こっていたのは覚えています。
その「おしん」 DVDがあったんですね!
1年に渡るドラマなので、297話もあります。
時間に変えると1話15分として、74時間を越えます。
なので、DVDも4、5枚のBOX仕様で全7巻もあるのです。
全部買うと、123,690円!(定価) はぁ~~って感じですが・・・
あったんですよ! しかも、近所の図書館に!
もちろん無料レンタル!(町内在住者)
見ました。。。
いや~~泣きました! 感動しました はまりました~!
少女期の「おしん」を演じる”小林綾子”の演技がよかとっ! 涙を誘う。
そして、成年期は”田中裕子”が演じるのですが、それがまたいい!
大正、昭和の激動の時代を生きる女性の強さがでて、美しい。
可愛いらしくもあり、色っぽくもあり、いい女優さんですね~
ほんと惚れました。
このドラマは、どんな苦難があろうと、決してあきらめず、
それをを乗り越えて生きる「おしん」の姿に感動し共感しますが、
義理や周りを見ることなく、他人を押しのけてまで銭儲けをしてもいずれ
自分を追いやってしまう、人として本当に大切な物は何か?
というメッセージがこめられています。
今更「おしん」と思うかもしれませんが、今の人たちこそ絶対見てほしいと思いました。
実際、うちの娘達(3人)も見て感動してましたよ。
(おしんテーマ曲)
最近は「おしん」見すぎて、ブログの更新もできなかったのでした^^
じゃあの

2007年12月10日
ブログのネタって♪
最近、ブログ更新がおぼつかないヨイトマケでございます。。。
師走いろいろありまして、書きたいと事がいっぱい!
しかし、いざ書こうかと思うと、何から書いていいのか分からなくなったり、
ネタが古くなったりで~(笑)
やはり、コツコツ書かないとダメですね~~
反省!
ここ最近の没ネタちゃん達・・・

南無~~♪(>人<*)
じゃあの
師走いろいろありまして、書きたいと事がいっぱい!
しかし、いざ書こうかと思うと、何から書いていいのか分からなくなったり、
ネタが古くなったりで~(笑)
やはり、コツコツ書かないとダメですね~~
反省!
ここ最近の没ネタちゃん達・・・

南無~~♪(>人<*)
じゃあの

2007年12月05日
人間の魅力
人間の「魅力」ってどこから生まれるんだろうか?
たしかに容姿の優れた人も「魅力的」だが、
そうでない人でも、「魅力的」な人と「魅力的でない」人と分かれる。
その違いはどこにあるのか?
1つは、自分の「欠点」を「個性」として受け止め、クヨクヨせず前向きな人は魅力的だ。
気配りがよかったり、話が上手だったり、声が良かったり。
いいところを磨けば、少しの欠点も関係なく思える。
今日の朝、鏡で自分の顔を見て、ふと思ったヨイトマケでした。。。
じゃあの

2007年12月03日
我が家の「猫鍋」
今、 「猫鍋」 なるものがブームらしいですね。
ニコニコ動画が発祥らしいですが、ほんと可愛か~~
よくこんなこと思いつくな~っと感心します。




鍋に丸まって可愛いね~~
で、うちの猫ちゃんの 「Happy君」も挑戦だ~! 続きを読むしかない♪
ニコニコ動画が発祥らしいですが、ほんと可愛か~~
よくこんなこと思いつくな~っと感心します。




鍋に丸まって可愛いね~~
で、うちの猫ちゃんの 「Happy君」も挑戦だ~! 続きを読むしかない♪