ヨイトマケBlogトップ > e-工事ナビ
2007年01月28日
会社の宣伝します!
本日、インターネット環境が「ADSL]から「光」にかわりました!
これで、ブログ生活も一段とパワーアップしそうな予感!・・・光は関係ないか
さて、私の会社ですが、建設業を対象とした、マッチング・コミュニティサイトの「e-工事ナビ」を
運営しています。
(これが「e-工事ナビ」です。)

今日、建設業界は、一般競争入札の本格導入、建設投資の削減、
大手ゼネコンの談合決別宣言、建設業者数と建設投資の需要バランスの
崩壊など、市場の大きな構造変化の中で厳しい環境に直面しています。
このような経営環境の中で、下請業者、特に中小企業や個人事業主への
しわ寄せが問題となっており、構造計算偽造事件や施工不良問題は、
そういった背景があると考えます。
しかし、建設業界はわが国の基幹産業であり、優秀で頑張っている
会社も沢山あります。
そこで、「e-工事ナビ」では、建設業界においてインターネットを使った
新しい営業環境を創造し、中小建設業のネットワークを作り、
相互協力することで建設業界を活性化したいと思います
私も会社もまだまだ、微力ですが、この夢にむかって頑張りますので、
ご指導ご鞭撻ヨロシクお願いいたします。
今日の内容かなり固すぎたかな(笑)
では・・・ 続きを読むしかない♪
これで、ブログ生活も一段とパワーアップしそうな予感!・・・光は関係ないか

さて、私の会社ですが、建設業を対象とした、マッチング・コミュニティサイトの「e-工事ナビ」を
運営しています。
(これが「e-工事ナビ」です。)

今日、建設業界は、一般競争入札の本格導入、建設投資の削減、
大手ゼネコンの談合決別宣言、建設業者数と建設投資の需要バランスの
崩壊など、市場の大きな構造変化の中で厳しい環境に直面しています。
このような経営環境の中で、下請業者、特に中小企業や個人事業主への
しわ寄せが問題となっており、構造計算偽造事件や施工不良問題は、
そういった背景があると考えます。
しかし、建設業界はわが国の基幹産業であり、優秀で頑張っている
会社も沢山あります。
そこで、「e-工事ナビ」では、建設業界においてインターネットを使った
新しい営業環境を創造し、中小建設業のネットワークを作り、
相互協力することで建設業界を活性化したいと思います
私も会社もまだまだ、微力ですが、この夢にむかって頑張りますので、
ご指導ご鞭撻ヨロシクお願いいたします。
今日の内容かなり固すぎたかな(笑)
では・・・ 続きを読むしかない♪
2007年02月19日
イメージ
おはようございます。
突然ですが、建設業界のイメージって?
・きつい、汚い、危険、いわゆる3K
・談合などやっている「悪者」
・ヤクザ、ギャング
お~~~っ!すごい悪いイメージ
確かに一部にそういう業者はいます。
しかし、子供(男の子)たちに「将来何になりたい?」って聞いてみると、
大工さん、左官さんなどの職人さんへの憧れも強いようです。
経験上、子供たちが憧れるような職人さんは、営業が下手な人が人が多いです!
喋るのが苦手、だまって俺について来い的な・・・
そんな職人さん達の会社を集めた
Webサイト e-工事ナビです。

リフォーム、お家の草刈、管のつまり、お庭のの手入れ等
お家のことなら何でもなんでも言ってください
どんな工事でも一括見積りいたします。
ニッチなことでもお気軽に言ってくださいね。
突然ですが、建設業界のイメージって?
・きつい、汚い、危険、いわゆる3K
・談合などやっている「悪者」
・ヤクザ、ギャング
お~~~っ!すごい悪いイメージ

確かに一部にそういう業者はいます。
しかし、子供(男の子)たちに「将来何になりたい?」って聞いてみると、
大工さん、左官さんなどの職人さんへの憧れも強いようです。

経験上、子供たちが憧れるような職人さんは、営業が下手な人が人が多いです!
喋るのが苦手、だまって俺について来い的な・・・

そんな職人さん達の会社を集めた
Webサイト e-工事ナビです。

リフォーム、お家の草刈、管のつまり、お庭のの手入れ等
お家のことなら何でもなんでも言ってください
どんな工事でも一括見積りいたします。
ニッチなことでもお気軽に言ってくださいね。
2007年03月12日
鹿児島の社長
今日何気なく”よかよかブログふくおか” 見てたら、
”CYBERWAVE”って書いてあったんで、よく見てみると、
なんと
鹿児島の小野社長のブログでは
ないですか!
九州ではたらく孤軍奮闘社長日記
ハンドルネームが”おいどん”なんで今まで分からなかった
この会社は鹿児島のIT企業で「無料HP作成」
してくれる(もちろんサーバー費は必要ですが)
HP作って終わりじゃなく、フォローもしっかりしてるのでHTML等の知識が無くても
安心できますよね。
又、「韓国向けホームページ無料サービス」はじめたみたいです。
韓国でのビジネス展開を考えてる方にとっては朗報だと思います。
社長とは去年の初夏くらいに、僕の会社のWEBの件でいろいろ話したんですが、
すごい好青年で、信用できる人物です。
(感謝ハガキ送ってくるんですよ~~感動!)
しかし、よかよかブロガーの出会いって面白いですね。。。
(サイバーウェーブ社長にもお力添を頂いたWEBサイト「e-工事NAVI」)
頑張る建設中小企業、職人さん達を応援するサイトです!
”CYBERWAVE”って書いてあったんで、よく見てみると、
なんと

ないですか!


ハンドルネームが”おいどん”なんで今まで分からなかった

この会社は鹿児島のIT企業で「無料HP作成」
してくれる(もちろんサーバー費は必要ですが)
HP作って終わりじゃなく、フォローもしっかりしてるのでHTML等の知識が無くても
安心できますよね。
又、「韓国向けホームページ無料サービス」はじめたみたいです。
韓国でのビジネス展開を考えてる方にとっては朗報だと思います。
社長とは去年の初夏くらいに、僕の会社のWEBの件でいろいろ話したんですが、
すごい好青年で、信用できる人物です。
(感謝ハガキ送ってくるんですよ~~感動!)
しかし、よかよかブロガーの出会いって面白いですね。。。
(サイバーウェーブ社長にもお力添を頂いたWEBサイト「e-工事NAVI」)
頑張る建設中小企業、職人さん達を応援するサイトです!

2007年03月23日
☆4月からスタートだ☆
ヨイトマケ社長のネームは尊敬する美輪さんの唄からいただきました。
ヨイトマケの意味は、昔建設機械が普及していなかった時代に、土木建築に従事していた
人々の呼称ですが、僕もネーム通り土木建築にどっぷりっています。
年度末なので、昼に現場の測量、打合せ、見積り等 夜は公共工事の報告書作成、見積、(合間にブログ


サイバーコンストラクション株式会社が運営するサイト「e-工事ナビ福岡版」の現在のサービスは以下の通りです
1.九州初!建設工事のマッチング、工事一括見積サイト
2.技術者、職人さんのコミュニティサイト
3.建設会社専門ホームページの作成
4月からは、若干自由になってくるので、当社のサイト「e-工事ナビ」をニューリアルし、
5月に公開したいと思います。
新規サービスは以下の予定です。
1.福岡県公共工事の入札情報の配信(無料)
2.福岡県建設関連の最新ニュース配信(無料)
3.建設コラム(無料)
※会員さま向けサービス
又、ビックなキャンペーンを計画中です。

ヨイトマケ社長は、サイバーコンストラクション株式会社を経営しています。
本当なんです。

2007年04月26日
職人さん☆
職人(しょくにん)さんといっても、いろんな職業があります。
僕の分野の建設業でいえば、 大工さん・左官さん・植木屋さんなどが代表選手です。
他では伝統工芸で、陶芸工などあります。
最近では、WEB関連、プログラマー、お菓子職人、ジーンズ職人などもいうのでしょうか。。
職人とは、自ら身につけた熟練した技術によって、手作業で物を作り出すことを職業とする人のことでで、江戸時代の士農工商の「工」にあたる。
産業革命以前には、職人が生産活動の中心となっていて、
朝鮮より渡来した陶芸工や鉄器鍛治は士分として遇された。
職人の持つ技術は職人芸とも呼ばれる。
職人気質(しょくにんかたぎ)という言葉がある。これは「自分の技術を探求し、また自信を持ち、金銭や時間的制約などのために自分の意志を曲げたり妥協したりすることを嫌い、納得のいく仕事だけをする傾向」、「いったん引き受けた仕事は利益を度外視してでも技術を尽くして仕上げる傾向」などを指す。
現在の建設業界で「職人」と呼ばれる人は、かなり高齢になっていて、
10年もすれば、ほとんどいなくなるのではないか?
※もちろん頑張っている若い人もいるが。。。
たとえば、建設技術が発達して素人でも組み立てられる家が出来たとしても、
それでいいのだろうか?
職人が育ち、職人が安心して仕事ができ、職人が安心して生活ができ、
そして、尊敬される。
そんな世の中になってほしいyoitomakeでした。
職人さんを応援します!「e-工事ナビ福岡版」
続きを読むしかない♪
僕の分野の建設業でいえば、 大工さん・左官さん・植木屋さんなどが代表選手です。
他では伝統工芸で、陶芸工などあります。
最近では、WEB関連、プログラマー、お菓子職人、ジーンズ職人などもいうのでしょうか。。
職人とは、自ら身につけた熟練した技術によって、手作業で物を作り出すことを職業とする人のことでで、江戸時代の士農工商の「工」にあたる。
産業革命以前には、職人が生産活動の中心となっていて、
朝鮮より渡来した陶芸工や鉄器鍛治は士分として遇された。
職人の持つ技術は職人芸とも呼ばれる。
職人気質(しょくにんかたぎ)という言葉がある。これは「自分の技術を探求し、また自信を持ち、金銭や時間的制約などのために自分の意志を曲げたり妥協したりすることを嫌い、納得のいく仕事だけをする傾向」、「いったん引き受けた仕事は利益を度外視してでも技術を尽くして仕上げる傾向」などを指す。
現在の建設業界で「職人」と呼ばれる人は、かなり高齢になっていて、
10年もすれば、ほとんどいなくなるのではないか?
※もちろん頑張っている若い人もいるが。。。
たとえば、建設技術が発達して素人でも組み立てられる家が出来たとしても、
それでいいのだろうか?
職人が育ち、職人が安心して仕事ができ、職人が安心して生活ができ、
そして、尊敬される。
そんな世の中になってほしいyoitomakeでした。
職人さんを応援します!「e-工事ナビ福岡版」

2007年05月07日
「e-工事ナビ」をうまく活用しよう♪
只今、見積り大募集!!
優秀な業社数社が一括見積りいたします!

「e-工事ナビ」は発注側、受注側、双方にメリットのあるサイトです。
【発注側のメリット】
・複数の見積を受けることにより、最適発注が可能になる
(当社が一括して提出しますので、比較検討に便利です)
・パソコンでの作業となる為、無駄な労力・経費の削減になる
・県外からでも地元の優良企業が見つかる
・新しい取引先を探している
・専門業者からEV・CEを受け付けている
発注側はすべて無料です!どんな工事でも気楽に言って下さい
「e-工事ナビ」が工事にあった最適な外注先をサポートします!
【受注側のメリット】
・インターネットで簡単に工事案件情報を得られるので、営業費の削減になる。
・取引先をもっと広大できる
・会社の専門技術をアピールできる
・当社の様々な支援サービスの供給
「e-工事ナビ」は建設業者のコミュニティサイトであり
会員になることで、工事の受発注(マッチング)、会社の宣伝、交流等
様々な情報を提供いたします。
【会員限定サービス】
「e-工事ナビ」は会員様に様々な情報を提供します。
・新規工事物件に自由に応募できます。会員様の技術・優位性を
発揮して、欲しい仕事を早く、確実に獲とくするためにご活用ください
・福岡県内の公共事業の入札情報・結果をいち早く発信します。
・建設関連のニュース又は工事情報をタイムリーに発信します。
・当社のサービスを格安にて提供します。
・その他、支援サービスを随時提供します。
「e-工事ナビ」は、地域密着を目指しています!まずは、第一弾として「福岡」
で提供いたします。 発注工事に関しては、広告、DM、FAXDM、
SEO対策にも力を入れていますので、現在問い合わせも増えています。
建設に関する様々な情報(営業情報、ニュース、新技術、資格関連)の収集
又、技術者同士の交流等で活用してください。
平成18年度 仲介実績http://e-kojinavi.com/results/index.php
件数7件 総金額2、310、000円
資料を用意していますので、ご気軽にご請求ください!http://e-kojinavi.com/admission_form.html 続きを読むしかない♪
優秀な業社数社が一括見積りいたします!

「e-工事ナビ」は発注側、受注側、双方にメリットのあるサイトです。
【発注側のメリット】
・複数の見積を受けることにより、最適発注が可能になる
(当社が一括して提出しますので、比較検討に便利です)
・パソコンでの作業となる為、無駄な労力・経費の削減になる
・県外からでも地元の優良企業が見つかる
・新しい取引先を探している
・専門業者からEV・CEを受け付けている
発注側はすべて無料です!どんな工事でも気楽に言って下さい
「e-工事ナビ」が工事にあった最適な外注先をサポートします!
【受注側のメリット】
・インターネットで簡単に工事案件情報を得られるので、営業費の削減になる。
・取引先をもっと広大できる
・会社の専門技術をアピールできる
・当社の様々な支援サービスの供給
「e-工事ナビ」は建設業者のコミュニティサイトであり
会員になることで、工事の受発注(マッチング)、会社の宣伝、交流等
様々な情報を提供いたします。
【会員限定サービス】
「e-工事ナビ」は会員様に様々な情報を提供します。
・新規工事物件に自由に応募できます。会員様の技術・優位性を
発揮して、欲しい仕事を早く、確実に獲とくするためにご活用ください
・福岡県内の公共事業の入札情報・結果をいち早く発信します。
・建設関連のニュース又は工事情報をタイムリーに発信します。
・当社のサービスを格安にて提供します。
・その他、支援サービスを随時提供します。
「e-工事ナビ」は、地域密着を目指しています!まずは、第一弾として「福岡」
で提供いたします。 発注工事に関しては、広告、DM、FAXDM、
SEO対策にも力を入れていますので、現在問い合わせも増えています。
建設に関する様々な情報(営業情報、ニュース、新技術、資格関連)の収集
又、技術者同士の交流等で活用してください。
平成18年度 仲介実績http://e-kojinavi.com/results/index.php
件数7件 総金額2、310、000円
資料を用意していますので、ご気軽にご請求ください!http://e-kojinavi.com/admission_form.html 続きを読むしかない♪
2007年05月07日
☆ザ・リニューアル☆
「e-工事ナビ福岡版」をリニューアルしました。
【追加コンテンツ】
■「e-工事コラム」

○地元に密着した、最新情報の発信
○会員さまの会社PR
○営業情報
○業界ニュース
○新技術情報
○その他
■社長ブログ

こんな立派なロゴを作ってもらいました。
「ヨイトマケ社長のBlog」にリンクしています。 ※こんな内容でいいのか心配です。。。
■リンク集お世話になっている企業、会員様等随時UPしていきます。
平成18年12月に「e-工事ナビ福岡版」の公開してから初めてのリニューアルとなります。
建設業界は、都市部の建築物件(マンション等)で回復傾向にあるようですが、地方では
あいかわらず厳しい状況が続いています。
公共工事の削減、低入札による減収、下請業者への不当単価の押し付けなどますます厳しくなる環境で、中小企業が一体となって協力しあうことが大切です。
「e-工事ナビ福岡版」はそういう場を提供し、様々な情報を発信します。

【追加コンテンツ】
■「e-工事コラム」

○地元に密着した、最新情報の発信
○会員さまの会社PR
○営業情報
○業界ニュース
○新技術情報
○その他
■社長ブログ

こんな立派なロゴを作ってもらいました。
「ヨイトマケ社長のBlog」にリンクしています。 ※こんな内容でいいのか心配です。。。
■リンク集お世話になっている企業、会員様等随時UPしていきます。
平成18年12月に「e-工事ナビ福岡版」の公開してから初めてのリニューアルとなります。
建設業界は、都市部の建築物件(マンション等)で回復傾向にあるようですが、地方では
あいかわらず厳しい状況が続いています。
公共工事の削減、低入札による減収、下請業者への不当単価の押し付けなどますます厳しくなる環境で、中小企業が一体となって協力しあうことが大切です。
「e-工事ナビ福岡版」はそういう場を提供し、様々な情報を発信します。
2007年05月26日
自然破壊
人類は民主主義、人間中心主義で、「人権の尊重」という理念のもと、
どれだけ自然破壊を繰り返すのだろう?
『地球の権利』は無いのでしょうか?
その鍵となるのは「日本人」だと思います。
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が言った、
<日本人が自分の祖先の信仰から、もはやこれ以上何も得るものはないと考えるのは、
これは悲しむべき誤った考えである。 日本の近代における成功は、ことごとく、
この力によって助けられたものであると同時に、日本の近代における失策は、
すべてみなこの国古来の論理上の風習を必要もないのに破棄したために
起こったことも明らかである。>
日本人のこころにある『神道』に何かヒントがあると思う。
でも、何からはじめればいいのか。。。

大好きな『風の谷のナウシカ』 風の伝説 : 久石譲(オーケストラ)
サイバーコンストラクション㈱は、チームマイナス6%に参加しています。

サイバーコンストラクション㈱は、マイ箸倶楽部に参加しています。

************************************************
建設工事マッチングサイト「e-工事ナビ福岡版」
見積募集中!
どれだけ自然破壊を繰り返すのだろう?
『地球の権利』は無いのでしょうか?
その鍵となるのは「日本人」だと思います。
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が言った、
<日本人が自分の祖先の信仰から、もはやこれ以上何も得るものはないと考えるのは、
これは悲しむべき誤った考えである。 日本の近代における成功は、ことごとく、
この力によって助けられたものであると同時に、日本の近代における失策は、
すべてみなこの国古来の論理上の風習を必要もないのに破棄したために
起こったことも明らかである。>
日本人のこころにある『神道』に何かヒントがあると思う。
でも、何からはじめればいいのか。。。

大好きな『風の谷のナウシカ』 風の伝説 : 久石譲(オーケストラ)
サイバーコンストラクション㈱は、チームマイナス6%に参加しています。

サイバーコンストラクション㈱は、マイ箸倶楽部に参加しています。

************************************************
建設工事マッチングサイト「e-工事ナビ福岡版」
見積募集中!

2007年06月02日
【お 知 ら せ】
すいましぇ~~~ん ヨイトマケ社長のお知らせです。。。

お知らせとは、
このブログは私が運営する「e-工事ナビ福岡」の社長ブログとして公開しました。
しかし、当初ブログを知らない私はブランディングなど考えもせず、アクセスを伸ばす為
好き勝手記事にしてきました。
ヨイトマケ社長のblog (アイドルとアホと、時々、シゴト) みたいな
しかし、これじゃ~まずいと思い別のブログを立ち上げることにました~。
ジャジャジャ~~ン!
「e-工事ナビ福岡 ブログ夢の架け橋」 です。
「e-工事ナビ」の補助ブログとして、分かりやすく説明したいと思います。
また、建設の入札情報(福岡)やニュースを発信したいと思います。
建設関係、必見です!
これからもよろしくお願いします。
また、「ヨイトマケ社長のBlog」も、遠慮せずいっそうパワーアップ
していきたいと思いますので、
こちらも引き続きよろしくお願いします!

お知らせとは、
このブログは私が運営する「e-工事ナビ福岡」の社長ブログとして公開しました。
しかし、当初ブログを知らない私はブランディングなど考えもせず、アクセスを伸ばす為
好き勝手記事にしてきました。
ヨイトマケ社長のblog (アイドルとアホと、時々、シゴト) みたいな
しかし、これじゃ~まずいと思い別のブログを立ち上げることにました~。
ジャジャジャ~~ン!
「e-工事ナビ福岡 ブログ夢の架け橋」 です。
「e-工事ナビ」の補助ブログとして、分かりやすく説明したいと思います。
また、建設の入札情報(福岡)やニュースを発信したいと思います。
建設関係、必見です!
これからもよろしくお願いします。
また、「ヨイトマケ社長のBlog」も、遠慮せずいっそうパワーアップ
していきたいと思いますので、
こちらも引き続きよろしくお願いします!
2007年07月03日
e-工事ナビBlog (入札情報) ロングテール

先月、「e-工事ナビ福岡」 の補助ブログとして立ち上げた
「e-工事ナビ福岡」 Blog ですが、1ヶ月間で、3800アクセス。
1日平均126アクセスでした。
出だしとしては、なかなか好調だったと思います。
分析してみると、これが面白くて、
「検索キーワード」で最高に検索されたキーワードでも15p 後に・・・
3P・・・・・・2P・・・・・・・・・・・・・1P・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これが、 「ロングテール」 っていうのですね。
しかし、なかなかビジネスには結びつきません、
今は種まきの時期ですかね。。。
まだまだ頑張りますよ!
今まで、会員様向けに発信してました「入札情報」を、キャンペーンで土日以外、ほぼ毎日更新しています。
建設関連の営業に役立ててください。
※都合により中止する事がございます。
2008年04月13日
ヨイトマケ ついに雑誌デビュー!
先日、日経コンストラクションの取材を受けたって記事書いてましたが、
ついに、雑誌が発売されました!
といっても・・・土木の業界紙なので、一般の書店での購入又は立ち読み(笑)は出来ませんが
しかし、我が社にとってのクライアントさんやターゲットの皆様が読む雑誌なので、
宣伝効果は抜群ではないでしょうか。
「NEWS」 焦点 という記事で取り上げられました。

記事は、「e-工事ナビ福岡」のくだりです。。。他のサイトさんと合わせて紹介されています。
(興味があったら読んでください、ありがとうございます)



日経コンストラクションの副編集長様 ありがとうございました。
感謝です!
ん? 写真撮ったのに カットされている。。。
ま~~これ以上モテたら困るので、いっか~~(笑)
今日はコレで終りッチャン
ついに、雑誌が発売されました!
といっても・・・土木の業界紙なので、一般の書店での購入又は立ち読み(笑)は出来ませんが

しかし、我が社にとってのクライアントさんやターゲットの皆様が読む雑誌なので、
宣伝効果は抜群ではないでしょうか。
「NEWS」 焦点 という記事で取り上げられました。

記事は、「e-工事ナビ福岡」のくだりです。。。他のサイトさんと合わせて紹介されています。
(興味があったら読んでください、ありがとうございます)



日経コンストラクションの副編集長様 ありがとうございました。
感謝です!
ん? 写真撮ったのに カットされている。。。
ま~~これ以上モテたら困るので、いっか~~(笑)
今日はコレで終りッチャン

2008年04月21日
「e-工事ナビBlog」 潮干狩り
yoitomake(私)が管理するもう一つのブログ
「e-工事ナビBlog」
先週の18日~19日にかけて60記事も更新いたしました。
一時、よかよかの新着記事のほとんど独占されたようで、他のブロガーさんにご迷惑をおかけしました。

内容は、 「技術要領」や「資格ガイド」
建設マンがチョット調べ物をしたい時に大変役にたつ資料です。
どうぞご利用ください。
>>「e-工事ナビBlog」はこちらから
____________________________________________________________________________
プライベイトでは、昨日(20日)家族で「潮干狩り」に出かけました。
場所は「室見川河口」
一時間くらいで、バケツ一杯採れました
1日砂抜きして、今日からアサリづくしですね!
家に帰るのが楽しみです
今日はこれで終わりッチャン
「e-工事ナビBlog」
先週の18日~19日にかけて60記事も更新いたしました。
一時、よかよかの新着記事のほとんど独占されたようで、他のブロガーさんにご迷惑をおかけしました。

内容は、 「技術要領」や「資格ガイド」
建設マンがチョット調べ物をしたい時に大変役にたつ資料です。
どうぞご利用ください。
>>「e-工事ナビBlog」はこちらから
____________________________________________________________________________
プライベイトでは、昨日(20日)家族で「潮干狩り」に出かけました。
場所は「室見川河口」
一時間くらいで、バケツ一杯採れました

1日砂抜きして、今日からアサリづくしですね!
家に帰るのが楽しみです

今日はこれで終わりッチャン

タグ :e-工事ナビBlog潮干狩り
2008年04月23日
「ふくおか経済」 雑誌 取材!
昨日、「ふくおか経済」さんの取材がありました。
「ふくおか経済」さんといえば、福岡で元気な企業やニュースを伝える月刊地域経済誌で
よく、クライアントさんのところにおじゃました時、置いてある雑誌です。

弊社が運営する、建設工事マッチングサイト「e-工事ナビ福岡」についての取材だったのですが
ふくおか経済Ⅰ氏の人柄か、終始ざっくばらんな雰囲気で進行し、
最後は「ヨイトマケの唄」で共感したりして、楽しい時間でした
しかし、初対面の方に”ブログ見ましたよ!”と言われたら
いつまでたっても恥ずかしいですね
Ⅰさん昨日はありがとうございました!
取材内容の掲載は、5月25日らしいです。
その時は、ブログやミクシィで報告したいと思います。
今日はこれで終わりちゃん
「ふくおか経済」さんといえば、福岡で元気な企業やニュースを伝える月刊地域経済誌で
よく、クライアントさんのところにおじゃました時、置いてある雑誌です。

弊社が運営する、建設工事マッチングサイト「e-工事ナビ福岡」についての取材だったのですが
ふくおか経済Ⅰ氏の人柄か、終始ざっくばらんな雰囲気で進行し、
最後は「ヨイトマケの唄」で共感したりして、楽しい時間でした

しかし、初対面の方に”ブログ見ましたよ!”と言われたら
いつまでたっても恥ずかしいですね

Ⅰさん昨日はありがとうございました!

取材内容の掲載は、5月25日らしいです。
その時は、ブログやミクシィで報告したいと思います。
今日はこれで終わりちゃん
