ヨイトマケBlogトップ > 小呂島 > 小呂島の妹
2007年03月06日
小呂島の妹
みなさん小呂島ってご存知ですか?
福岡市と壱岐の間くらい、姪浜の渡船場から船で65分のところにある島です。

人口は200人くらいの島でほとんどが漁師の家
その島の漁師さんの家に妹が嫁に行ってるんですよ!
しかし漁師の嫁は想像以上に大変らしく、
朝は3時起きで漁の準備のお手伝いから始まり(夜の漁のときもある)
おかあさん(海女さん)の漁の手伝い、普通の主婦業、などなどである。
いいことは、
毎日超新鮮な魚が食べられる事!(毎日は飽きるらしいけど)
テレビによく出られる事!(この10年で3回くらい見た)
などなど
この島の僕達の知らない風習や子供たちの事、地元の漁師しかしらない釣りの穴場とか、時々記事にしようかと思います。
島にインターネットがないらしい?ので代行で記事にしますので宜しくお願いいたします。
(小呂島でよく採れる「うちわ海老」 おもしろいけど美味ですよ)

福岡市と壱岐の間くらい、姪浜の渡船場から船で65分のところにある島です。

人口は200人くらいの島でほとんどが漁師の家

その島の漁師さんの家に妹が嫁に行ってるんですよ!

しかし漁師の嫁は想像以上に大変らしく、
朝は3時起きで漁の準備のお手伝いから始まり(夜の漁のときもある)
おかあさん(海女さん)の漁の手伝い、普通の主婦業、などなどである。
いいことは、
毎日超新鮮な魚が食べられる事!(毎日は飽きるらしいけど)
テレビによく出られる事!(この10年で3回くらい見た)
などなど
この島の僕達の知らない風習や子供たちの事、地元の漁師しかしらない釣りの穴場とか、時々記事にしようかと思います。
島にインターネットがないらしい?ので代行で記事にしますので宜しくお願いいたします。
(小呂島でよく採れる「うちわ海老」 おもしろいけど美味ですよ)

小呂島の妹 へのコメント
Posted by ふ~みん at 2007年03月07日 01:33
知りませんでした・・・!(福岡人失格)
ちょっと遠いですが行けない距離でもないので、
もう少し暖かくなったらえびを堪能しに行きたいです(^-^)
ちょっと遠いですが行けない距離でもないので、
もう少し暖かくなったらえびを堪能しに行きたいです(^-^)
Posted by hanna at 2007年03月07日 09:58
私も知りませんでした・・・
でも海老が大好物の私にとって
うちわ海老がとてもおいしそうにみえました(笑)
でも海老が大好物の私にとって
うちわ海老がとてもおいしそうにみえました(笑)
Posted by みやび at 2007年03月07日 14:01
yoitomake〜♪
Posted by RYO at 2007年03月07日 15:35
酔うと負けさん(失礼しましたm(_ _)m)、私もはじめて知りました!
凄い所ですね!!!
凄い所ですね!!!
Posted by don at 2007年03月07日 17:21
>ふ~みんちゃん
それは知りませんでした。
続・奮闘記よかった~^^
>hannaちゃん
釣の趣味がないなら、行っても何もないですよ^^(小呂の人失礼)
宿泊施設も無いので、釣人は徹夜でやってます。
しかし、今後いもうとといろいろ考えていますので
こうご期待!
>みやびちゃん
すごい固いんですよ!刺身にするときなどは、
うちの嫁はギャーギャー言ってやってます。
>RYOぽよちゃん
お前もか(汗)
>don
donよ、漁師1ヶ月体験ツアー無料で申込みしてあげたので、
黒マグロで一獲千金といこうじゃないか!
それは知りませんでした。
続・奮闘記よかった~^^
>hannaちゃん
釣の趣味がないなら、行っても何もないですよ^^(小呂の人失礼)
宿泊施設も無いので、釣人は徹夜でやってます。
しかし、今後いもうとといろいろ考えていますので
こうご期待!
>みやびちゃん
すごい固いんですよ!刺身にするときなどは、
うちの嫁はギャーギャー言ってやってます。
>RYOぽよちゃん
お前もか(汗)
>don
donよ、漁師1ヶ月体験ツアー無料で申込みしてあげたので、
黒マグロで一獲千金といこうじゃないか!
Posted by yoitomake at 2007年03月07日 18:42
ここは福岡で唯一公務員の離島手当ての出る島だと聞いたことがあります。
(本当かどうかは不明ですが)
それと、奮闘記生まれ変りました!
よかったらリンクも変えていただけると幸いです!