ヨイトマケBlogトップ > > 山賊鍋
2008年02月17日
山賊鍋
寒いです。
福岡は九州なので暖かく思われがちですが、日本海気候なので結構寒いですよね。
でも、そんな夜は「鍋」が美味しいですよね
きょうの鍋は「山賊鍋」

ここの鍋はみそ味のスープで、1人前で2人前くらいの量があるので(山賊用だから?)
ボリュームたっぷりです。
お持ち帰りで自宅で食べました。
食べてるうちに汗がいっぱい出てきました^^ 美味かった~~
今日はおわりっチャン
福岡は九州なので暖かく思われがちですが、日本海気候なので結構寒いですよね。
でも、そんな夜は「鍋」が美味しいですよね
きょうの鍋は「山賊鍋」
ここの鍋はみそ味のスープで、1人前で2人前くらいの量があるので(山賊用だから?)
ボリュームたっぷりです。
お持ち帰りで自宅で食べました。
食べてるうちに汗がいっぱい出てきました^^ 美味かった~~
今日はおわりっチャン

山賊鍋 へのコメント
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2008年02月17日 17:51
まだまだ寒いので「お鍋」いいですね!
ところで山賊鍋って、イノシシとか入っているのかな?
あ、それは牡丹鍋か・・・。
ということは、鶏や豚や牛のお肉てんこ盛り?
うーん、悩む。。。
ところで山賊鍋って、イノシシとか入っているのかな?
あ、それは牡丹鍋か・・・。
ということは、鶏や豚や牛のお肉てんこ盛り?
うーん、悩む。。。
Posted by megurin at 2008年02月17日 18:08
あったかいお鍋・・美味しそうですね。
麺も入っているんですね。
麺も入っているんですね。
Posted by 雪虫の伝説 at 2008年02月17日 21:26
山賊鍋は地元にお店がありました。
地域の打ち上げはよくそこでやってましたね^^;
鍋を食べに行きたくなりました。
ぽち
地域の打ち上げはよくそこでやってましたね^^;
鍋を食べに行きたくなりました。
ぽち
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2008年02月17日 22:38
山賊鍋ってお鍋の中身は何が入っているのかな??
まだ、食べた事ありません・・・
まだ、食べた事ありません・・・
Posted by デザイン会社のAママ at 2008年02月18日 00:41
持ち帰りがあるんすか??
やられました。
恐るべし山賊鍋(ってほど食べてないですが)
やられました。
恐るべし山賊鍋(ってほど食べてないですが)
Posted by 社会保険労務士 稲田 at 2008年02月20日 03:32
☆院長さん
やっぱり鍋っていいね
やっぱり鍋っていいね
Posted by yoitomake at 2008年02月20日 18:11
☆mequrinさん
具ですが、
豚肉、鳥のつくね、白菜、にら、ごぼう、にんじん、糸こんにゃく、
あげ、きんちゃく、うどん、マロニーだと思います。
スープは味噌仕立て。
具ですが、
豚肉、鳥のつくね、白菜、にら、ごぼう、にんじん、糸こんにゃく、
あげ、きんちゃく、うどん、マロニーだと思います。
スープは味噌仕立て。
Posted by yoitomake at 2008年02月20日 18:15
☆副院長
たぶんその店で買いました。
僕も昔、中間に住んでいる時はよく行ってました。
たぶんその店で買いました。
僕も昔、中間に住んでいる時はよく行ってました。
Posted by yoitomake at 2008年02月20日 18:17
☆Aママさん
具はmequrinさんへのコメントに書いてます。
お店は鍋以外にも、から揚げなど結構他にも美味しいものがありますよ。
具はmequrinさんへのコメントに書いてます。
お店は鍋以外にも、から揚げなど結構他にも美味しいものがありますよ。
Posted by yoitomake at 2008年02月20日 18:18
☆雪さん
鍋にうどんって合いますね^^
鍋にうどんって合いますね^^
Posted by yoitomake at 2008年02月20日 18:20
☆いなださん
福岡近郊にいかないとないですよね~
久留米に行ったらお店があったので、懐かしくてツイ買ってしまいました。
福岡近郊にいかないとないですよね~
久留米に行ったらお店があったので、懐かしくてツイ買ってしまいました。
Posted by yoitomake at 2008年02月20日 18:22
それはおいしかったことでしょうね。
汗かいて食べれるっていいですよね。
応援くりっく!ぽちっ