ヨイトマケBlogトップネタ > 香春岳 ~筑豊に想ひをよせる~ 田川 飯塚 直方

2009年05月07日

香春岳 ~筑豊に想ひをよせる~ 田川 飯塚 直方



スーパーで買い物をしていると、

お酒コーナーにて、ふとこんな物を発見した。。。


麦焼酎 「香春岳」
香春岳 ~筑豊に想ひをよせる~ 田川 飯塚 直方

「香春岳(かわらだけ)」って田川の山ですよね!

五木寛之の小説『青春の門』にも登場している、へんな形の山です。



田川(筑豊)と言えば、「石炭産業」で今の日本の基礎を築いた地域。

石炭が石油に代わると衰退していくのだが、

石炭六法※ によっておおよその雇用は守られていた。


私もこの地域で土木をやっていた時、「失対事業」や「特開事業」で、

工事をやった経験があるが、公共事業以外に産業が少ないのは事実である。


そんな石炭六法が失効して、さらに厳しい筑豊地区だが、、、

最近ちょっと良いニュースを聞いて嬉しかった!icon14



「盆踊り」で有名な田川の「伊田竪坑櫓と二本煙突」が

平成19年、国登録有形文化財に登録されて、

近代産業遺産が「観光産業」として見直されてきています。

世界遺産登録を目指しているというから凄い!


お隣の飯塚では、「旧伊藤伝衛門邸」が一般公開されて予想を超える反響だそうです。

※私も行きましたが、伝衛門の生きざまや白蓮の孤独感を知り感動しました。

又、嘉穂劇場で大衆演劇を見るのもおつですよね~。


食は、田川「あをぎり」で鯨を食べながら、歴史を語るってのもいいし、

飯塚は三田屋でステーキ食べるのも最高。

お土産は、直方で「餅のお祭り」お煎餅^^に、「ひよこ」「成金饅頭」ってのもどうですか?

スイーツは「魔法のバースデーケーキ 」で決まりです^^


本当に、筑豊は安くて美味いものが多いです^^

週末は筑豊観光がおススメですね!



先の「香春岳」は筑豊を中心に展開しているスーパーマーケット「川食」の社長さんが、

地産地消で美味しいオリジナルの焼酎を作ろうということで出来たお酒だそうです。





また最近、よかよかBlogで一大勢力を築いているのが、

田川グループではないでしょうか(^0^)ノ


たこばす(株)ちゃん」や「魔法のバースデーケーキ plus」のkiyomiさんやくま社長、

快適な空間を目指して」のいっせい社長、式ちゃんも入れとうかね^^

みなさん元気でBlog全体を盛り上げてますよね~!(川筋気質というか・笑)


こんな風に、筑豊がどんどん盛り上がっているのを見ると、

なんか嬉しくなってきます!


頑張れ筑豊!


昨日、そんな事を想ひながら「香春岳」をロックで飲んじゃいました。

でたん美味いバイ!icon97


石炭六法
 石炭採掘による鉱害復旧や、炭鉱閉山に伴う失業者対策などのために1952年から67年までに相次ぎ制定された6つの法律をまとめた総称。国の公共事業補助率を引き上げる「産炭地域振興臨時措置法」(産炭法)など6つの法律は2001年度末までにすべて失効した。 その後5年続いた激変緩和措置も一昨年失効した。







明日が来るから感謝icon23



同じカテゴリー(ネタ)の記事画像
カーネーション 尾野真千子 夏木マリ
夢に向かってドリプラ!
読売のニュースに笑った!
だからやめろってwwwwwwwwwww
言葉の変化
RAY博多ライブ 
同じカテゴリー(ネタ)の記事
 明けましておめでとう! (2015-01-01 00:00)
 カーネーション 尾野真千子 夏木マリ (2012-02-29 18:00)
 新成人の諸君 おめでとうございます! (2012-01-08 22:00)
 夢に向かってドリプラ! (2011-09-30 00:00)
 読売のニュースに笑った! (2011-09-26 22:00)
 アメリカ版SASUKE (2011-09-23 14:00)

香春岳 ~筑豊に想ひをよせる~ 田川 飯塚 直方 へのコメント

田川までつれてってええヾ(●´▽`●)ノ彡

マネージャー(//▽//)
Posted by ☆RAY☆☆RAY☆ at 2009年05月07日 22:24
筑豊は熱い!嬉しいです。
確かに美味しいものが多い。炭鉱の人たちが、宵越しのお金は持たないみたいに食べ物や着る物にお金を使ったからだって聞いたことがあります。
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2009年05月07日 22:31
ヨイトマケさん
ありがとうございます!
こんな風に筑豊を、田川を、ご紹介くださって、とても光栄です☆
確かに、田川に住む人たちは熱いです。私を含めて(笑)
川筋気質なのかもしれませんね。
田川チーム、日常生活はマイナス6%のCO2削減を目指しながらも
よかよかではプラス6%で燃焼率を上げていきますので(笑)
応援よろしくお願いします♪♪
Posted by kiyomikiyomi at 2009年05月07日 23:09
田川・飯塚 
軽鉄内外装職人さんが やたら多い地域でもあります。
その起源は大阪万博とききました。

観光産業 いいじゃないですか!

あ・・・いまさらなんですがお気に入り
いれていただいてたんですね^^;
ありがとうございます。
Posted by アトラスR at 2009年05月07日 23:53
ブロガーさんの間で何かと噂のラムですがあぁぁぁ〜

知らない人と知り合いになるのが大好き・得意なんですよ〜(^_^)

今回はたこばすさんの全面協力のお陰で、予想以上に大成功な訪問でした♪

はよ〜ヨイトマケさんにもお会いしとーございます♪じゃなきゃ、わたし…
Posted by ラムレーズン at 2009年05月08日 00:26
☆ぽよ
ほ~ぃ♪分かりました~
Posted by yoitomake at 2009年05月08日 07:56
☆みやちゃん
宵越しのお金は持たない。。。

なるほど、ギャンブル好き多いよね^^;
Posted by yoitomake at 2009年05月08日 08:05
☆kiyomiさん
これからも筑豊熱くいっちゃいましょう!
Posted by yoitomake at 2009年05月08日 08:06
☆アトラスR
たしかに多い気がしますね^^
Posted by yoitomake at 2009年05月08日 08:09
☆ラムレーズンさん
最後なに~~気になるやん(笑)
Posted by yoitomake at 2009年05月08日 08:11
観光産業、地元の誇りがひとつふえましたね^^
同じ福岡なのに筑豊のことは
知らないことばかりです^^
これからはよかよかブロガーさんが
筑豊の魅力を発信してくれることでしょうね^^
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2009年05月08日 14:06
僕も田川なんですよ~!
田川ん事とか、歴史とか考えち酒飲んだら
でたんうまかろうね~!
Posted by やっちゃんやっちゃん at 2009年05月09日 00:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。