管直人 脱原発のニュースの裏
菅直人首相が「脱原発依存」の方針を表明した。
脱原発の方向性は私も賛成です。
しかし、何故このタイミングにと? 疑問を感じる。
数日前から大手マスコミがあまり報道しないニュースが、
ネットを中心に飛び回ってる。
それが、「拉致容疑者親族への献金問題」である。
ソース:菅首相側、拉致容疑者親族の団体に献金
政党助成金(税金)を献金したことも問題。そして献金先
「市民の党」から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」
この団体は、よど号犯グループ元リーダー田宮高麿の長男が市議選に出て落選している。
この長男自体、20歳まで北朝鮮で育っている。
どんな教育されているか、言わなくても分かると思いますが。。。
3月11日、韓国人からの献金問題が報道されたが、大震災でうやむやになった。
しかし今回は献金されたんじゃなく、した方だから知らなかったは済まされない。
・在日韓国人政治犯釈放の署名
・外国人参政権の推進
・子供手当海外の子供にも支給
・韓国の文化財返還
・他
まったく何処の国の首相だか??
鳩山元首相の「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」発言しかり
民主党は非常に危険だと思います。
脱原発にしても、、、
・電力不足の問題(日本企業海外への移転の加速の懸念、雇用問題)
・電気料金の値上げ(海外への競争力低下、家計への負担)
・環境問題(鳩山前首相の温室効果ガスを1990年比で2020年までに25%削減目標は
どこに行ったのか?~出来ないなら出来ないで言え)
・段階的にするにしても、スケジュールなど示していない。
・世界のソーラーパネルのシュアは中国が1位、大量発注は中国が潤う事になる。
などの説明がない。
今回の宣言。。。
韓首相批判をかわす、ポピュリズム以外なんにもないと思います。
韓国に牛耳られたマスコミは、毎日韓国ネタばかりですが、
報道の裏を読み自分で判断する事が、今の日本人には大事だと思います。。。
明日が来るから感謝
関連記事