運転免許証の更新のポイント (福岡県)

yoitomake

2007年05月29日 20:44

先日、運転免許証の更新でした。
数年ぶりだったので(あたりまえ)手順など不安で、いつものように検索したら、
あまり良い情報がないのですね~~

ちょっと心配でした。。。
行ったら行ったで、チョッとしたミスもしながらも、何とか更新できましたが、
同じように不安に思ってる人も多いいんじゃないかと思い、
今回記事にしました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

運転免許証の更新

【更新の案内が届いたら】
運転免許証の更新は、誕生日の前後一ヶ月以内、
つまり2ヶ月の間に行かないといけません。
☆point 更新の案内はなくさないように保管しましょう!
 更新時必要です。

(運転免許証の更新手続き )で申請書類、手数料の確認をしてください。

【 運転免許試験場の所在地等 】

福岡県はエリアによって4箇所の試験場に分かれています。 ご確認ください。


福岡自動車運転免許試験場 


筑豊自動車運転免許試験場


北九州自動車運転免許試験場 


筑後自動車運転免許試験場 


下記は福岡自動車運転免許試験場に行った時の
どのホームページにも載ってないpointを書いています。 他の試験場は、手順は大体同じかと思いますが参考程度にお願いします。
福岡県自動車運転免許試験場
野間免許センター

【交 通】
○ 交通案内
西鉄バス(桧原行)
・博多駅前    (Aのりば)
          (Dのりば) 50番
65番、67番系統
・天神岩田屋西側
(協和ビル前)(10のりば) 51番系統  
・博多大丸前(4Cのりば) 151番系統  
・高宮駅前
(西鉄大牟田線高宮駅下車) 50番、51番系統  
・大橋駅前 区1系統
区2系統  
・藤崎、西新 96番系統

◇ 自動車免許試験場前 下車 徒歩約3分

○自動車:都市高速の野多目インター下車(地図参照)
☆point 無料駐車場はかなりありましたが、早めに行く事をオススメします。
入り口は高速側の正面からです。 
  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【手続きのPoint】
まず、入館すると受付がありますので、指示に従ってください。

手順① : ここで、申請に必要な物を確認し、申請手数料を払います。
☆point  申請手数料及び書類は条件によって違いますのでよく確認してください。       

手順② : 視覚検査です。 受付時間(午前8:30、午後13:00)には、
かなりの人が並んでいます。
☆Point  年寄りの少ない列に並びましょう! 速さが全然違います。
係の人にコンタクトレンズなどの確認後、双眼鏡のような機械に目をあわせ検査が行われます。
☆point 穴の開いたほうを答えるのですよ。(僕の前の人は穴の開いた反対側を答えてて、注意されてました(笑))

手順③ : 書類の確認です。 
☆point 【重要】この後に写真撮影です! すぐ行く必要はありません。(ギリギリの人は別ですが。) トイレにいって身だしなみを確認しましょう! ネクタイ、エリが曲がってないですか~? 化粧は大丈夫ですか~? 鼻毛は? ポーズの練習でもしてください。

手順④ : 写真撮影 練習通り気合を入れて撮りましょう!
☆point 足の上に白いハンカチを置くと少し美肌に写る。


手順⑤ : この後、講習です。
☆point 優良講習や一般講習など分かれています。  
又、禁煙なので 教室に行く前にタバコ済ませたほうが良いでしょう!(喫煙所4F、EVホール)


手順⑥ : 講習が終わったら、免許証をもらって終了です。
お疲れ様でした。


<地 図>
        
関連記事