ヨイトマケBlogトップ業界の裏話 > 民間の談合と官製談合

2007年02月02日

民間の談合と官製談合



最近、談合談合とよく耳にしますが、マスコミの勉強不足にもほどがあると思います。

まず、官製談合と民間の談合とはまったく意味が違うんですよ。。。


簡単に言いますね。

「官製談合」とは、公共機関(国や自治体等)が発注する入札時に、
公務員自らが談合に関与して、落札業者が決まることです。さらに問題なのは、
報酬としてお金を受け取ったり、天下りの受け皿にしたりすることです。

「民間の談合」とは、業社同士で話し合い落札業者を決めることです。
たとえば、1つの町に10の公共工事があって、10の会社があるとします・・・
「その工事を皆で平等に1つずつ分けましょう」と話し合う事です。

これって聖徳太子の「和をもって貴しとす」の精神じゃないですかね~!?
談合によって、「個人の利益」と「みんなの利益」とは違うと思います。

※官製談合も談合も違法です、談合を擁護したんじゃなくて、一般論です。


しかし、アメリカの真似をして競争競争(グローバル)社会になったけど、

毎日何人もの人が自殺してるんでしょうか? こんな社会でいいのでしょうか?

これが美しい日本でしょうか?

僕は日本人のDNAは忘れません!


(談合もしがらみもないインターネットの工事マッチングサイトです)
民間の談合と官製談合

同じカテゴリー(業界の裏話)の記事画像
大雨注意報 ハザードマップ 福岡 Rain
☆新一年生☆
華麗なる鉄泥棒
年度末
同じカテゴリー(業界の裏話)の記事
 大雨注意報 ハザードマップ 福岡 Rain (2007-07-03 06:00)
 ☆新一年生☆ (2007-04-12 01:29)
 華麗なる鉄泥棒 (2007-03-03 23:59)
 年度末 (2007-02-28 17:13)

民間の談合と官製談合 へのコメント

コメントありがとうございました^^
僕は、ちっちゃい個人事業主です。。
だから思うのですが、今のシステムなら、談合があってもいいと思います。。
ってか、僕が住んでる様な田舎では、
大きめの公共事業を、隣市の企業が持っていきます。。
入札のシステムそのものを変更しないと、地元企業はいつかなくなるかもです。。現に、跡継ぎがいない会社も山ほど・・・。
格差社会って、日本に今あるシステムが作り上げた、必然的な形なんだと思います。。
ま、僕の仕事は、個人ユーザー様とのお付合いなので、こつこつやるしかないんですけど・・・。  うきは市、人口増えないかなぁ・・・^^;
Posted by スイッチ at 2007年02月02日 10:16
おおっ!
書き込もうと思ったら,スイッチさんが・・・・

僕もそのとおりだと以前から思ってましたが、
メディアやいろんなところで,報道するのでそうなのかなぁ~とまで思っていました。
談合はいいのですが、天下りや,成功報酬のほうをどうにかしてほしいものですね!
Posted by 四男 at 2007年02月02日 11:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。